ブログ

第6回 東京教室研鑽会無事に終了

6月1日(土)、第六回研鑽会、お陰様で無事に終了いたしました。

お忙しい中、お越しくださいました皆様、どうもありがとうございました。

なんと、お浚い会に続き、晴れ。東京ではついに、雨女返上です。

今回も、格調高く、能管と締太鼓での「片シャギリ」で幕開き。

続いて、初舞台。兄弟子達に、鳴物で花を添えてもらって「梅は咲いたか」

今回は、初舞台がもうお一人。なんと、初舞台で「瀧流し」を、さっそうと演奏。

締太鼓デビューもお二人。

最後の、玲伎の演奏は、作詞作曲した曲を2曲。新潟の夏を唄った「柳の四ツ橋」と「おおい雲さん」。シンガーソングライター、まっしぐら?

夏の新潟のライブでは、新潟の食の魅力をぎっしり詰めた曲を、発表する予定です。

今回は、今までで一番出演者の多い会。難しい曲にチャレンジした方、音色にこだわった方、皆さん、お稽古の成果を、十分に発揮していました。

替手、鳴物をあしらった演奏も沢山あり、盛りだくさんのにぎやかな会になりました。

打ち上げでは、反省点や、次回の抱負などで、わいわいと美味しいお酒を飲みました。 皆様、ぜひまたお越しくださいませ。

2019-06-07 | Posted in ブログ, 朝川会Comments Closed 

 

たま吉さん、のぼり旗祭でピンデビュー!

たまちゃんずとして活躍している新潟教室のたま吉さん。村松甚句のメンバーとしても、地元で活躍していますが、今年ののぼり旗祭りで、いよいよピンデビュー!

6月2日(日)10時から、村松の商店街は歩行者天国に。メインステージのイベントの一つが、「朝川たま吉 端唄三味線ライブ」一人舞台で20分のステージです。

のぼり旗がはためく商店街に、三味線の音が響きます!

お近くの方、ぜひ、応援にお越しくださませ。

2019-05-28 | Posted in ブログ, 朝川会Comments Closed 

 

2019 スプリングフェスティバルに出演しました

4/21(日)、イオン新潟南のカルチャースクールJEUGIA主催の「スプリングフェスティバル」に、端唄三味線教室のメンバー有志で出演しました。
当日は、三番目の出演。イオンの中央スペースに設けられた特設ステージで、「芝で生まれて」「ぎっちょんちょん」「春はうれしや」「春雨」の4曲を全員で弾き唄い。
すでに何度か出演を重ねているメンバーだけに、落ち着いた演奏。「素敵でした」と、ご来場の方からお声も。

会場には、朝川会のメンバーも応援に駆けつけてくれました。朝川会、結束強し!

2019-04-28 | Posted in ブログ, 朝川会Comments Closed 

 

観桜会で、たまちゃんず、演奏 2019

朝川会のボランティア演奏ユニット「たまちゃんず」は、4月13日、五泉市の「まおろしの郷」の観桜会にお招きいただきました。

お花見には絶好のよいお天気、会場の窓からは満開の桜が見え、観桜会にはぴったりのお日和。ご家族の方も交えて、楽しい、にぎやかな会でした。

メンバーは、桜に合わせて、ピンクや赤系の着物で登場。おなじみの唄に手拍子をいただいたり、くちずさんでいただいたりと、皆さんに大変楽しんでいただけました。 地域に溶け込み、活動を続ける「たまちゃんず」、ますます活躍します!

2019-04-28 | Posted in ブログ, 朝川会Comments Closed 

 

竜の骨

詩を書きました

細い商店街を歩いていたら
ランドセルを背負った男の子が
お店から飛び出してきて
空を見上げた

あわててわたしも空を見る
マンションとマンションの間の
細く切り取られた夕方の空に
竜の骨のような雲がうかぶ

幹線道路を渡る時
広くなった空を見る
向こうは
始まったばかりの夕焼け
まだ薄いオレンジ色
信号機の赤の方が
よっぽど赤い

竜の骨は結構長い
これからあの一段と高いビルが
真っ赤に染まる
竜の骨は少し溶けている
そしてきっと赤くなって
空に溶けるだろう















52 \lsdlocked0

2019-04-15 | Posted in つれづれ, ブログComments Closed 

 

東京教室 第6回 研鑽会

東京教室の研鑽会も6回目となりました。
今回も、格調高く能管と締太鼓で幕開き、名曲、難曲、合奏、締太鼓、笛等、今回も色々と挑戦いたします。
会場は、国の登録有形文化財である「代々木能舞台」。初台にある屋敷内能舞台で、屋内の敷舞台は昭和8年、中庭の本舞台は昭和25年の建築です。今回の研鑽会は敷舞台で演奏いたします。
ちょっと三味線を聴いてみたい方、邦楽にご興味のある方、能舞台を見てみたい方、初夏の一日、お気軽にお越しください。
今回初舞台は2人、鳴物デビューも2人。フレッシュな新人からベテランまで、日頃のお稽古の成果を発表しようと、只今、お稽古中!
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

・日 時 令和1年6月1日(土) 開場 13時45分 開演 14時
・場 所 代々木能舞台
渋谷区代々木4-36-14
http://www.yoyoginoubutai.com/
・入場料 無料
・主 催 朝川会
・お問い合わせ お問い合わせフォームよりご連絡ください。

2019-04-13 | Posted in ブログ, 朝川会Comments Closed 

 

「くるくるくる」の幸せ

道端にも春

商店街を歩いていたら、「くるくるくる」と楽しそうな女の子の声が聞こえた。

ちょっと先で、小さな女の子が、ベビーカーに向かって、人差し指を伸ばして、「くるくるくる」と言いながら、楽しそうに回している。

追い越す時に見てみると、ベビーカーの中には赤ちゃんがいて、目をきらきらさせながら、クルクル回る指を、追っている。

それが、楽しくってしょうがないという感じで、女の子は、「くるくるくる」を続けている。

「くるくるくる」

追い越してからも、女の子の声は、背中から追いかけてくる。

あのくるくる回る人差し指から、きらきら追いかける小さな目から、光の粒が湧き上がって、輪を描いて登っていくようだった。

「くるくるくる」

小さな声でつぶやいてみた。なんだかすごくうれしいものが、湧いてきた。

春の日差しが注ぎ込み、一段と明るくなったアーケードを、くるくるくるっと、駅まで向かった。

2019-04-09 | Posted in つれづれ, ブログComments Closed 

 

第9回 端唄三味線ライブ「糸むすび」終了!

3月31日(日)、新潟市の燕喜館にて、端唄三味線ライブ「糸むすび」を開催。時折風雨が強く、晴れたり降ったりの、春の嵐の一日でしたが、大勢のお客様にお越しいただき、無事に終了しました。

お越しいただきました皆様、ありがとうございます。

今回も、前回に続きテーマは、「新潟と端唄」。

お馴染みの端唄や、新潟の唄「新潟おけさ」「米山甚句」や、自作の曲、「柳の四ツ橋」「古町小路めぐり」など、たっぷり演奏しました。

今回の新作発表は2曲。

古町の雪の風情を唄いました「雪ふる町」と、「おおい雲さん」です。

曲の間には、新潟にまつわる話や、思い出話なども、お話しさせていだきました。

最後は、皆さんで「十日町小唄」を唄って、平成最後の「糸むすび」は終了。

いつしか空も晴れ上がり、皆様に、「楽しかった」とお声をかけていただきました。

帰りには、車中から虹が見え、「これは、吉兆か?」などと、心うきうき。

また、次回も、ぜひ皆さまお越しくださいませ。 2 \lsdlo

2019-04-05 | Posted in つれづれ, ブログComments Closed 

 

「JEUGIAカルチャーセンター springフェスティバル」に出演します 2019

今年も、「JEUGIAカルチャーセンター springフェスティバル」に、カルチャーセンターの生徒さん有志と出演します。
4月21日(日)、イオン新潟南内の特設ステージで演奏。出演は午前中を予定。時間等は未定ですが、決まりましたら、またアップさせていただきます。
今、発表に向けて、皆でお稽古中です!
お時間ございましたら、イオンでのお買い物がてら、ぜひお越しくださいませ。

2019-04-03 | Posted in ブログ, 朝川会Comments Closed 

 

時も人なり

新幹線から見た雲。ものすごいスピードで走っているものと、止まっているようなもの。

小さい頃から、植物や動物に話しかけていた。生き物だけでなく、石や、時には風にも、話しかけていた。

身の回りのものを、擬人化することが、あまりにも当たり前で、何とも思っていなかった。

年末、新潟に帰る時は、「お正月が来たって、わからないと困るからね」とか言いながら、玄関のドアに正月飾りをつけ、「じゃあ、行ってきます。よいお年を」と部屋に声をかけてから、新潟に帰っていた。

最近ふと思った。

時、も、人なんじゃないか。

「遅い」だの、「もう行くの?」だの、時に対してぶつくさ言っているのは、実は、かわいそうなことなんじゃないか。

そういえば、「月日は百代の過客にして、行きかう年もまた旅人なり」と芭蕉は言っていた。

元をただせば、李白の詩だ。

そう、昔から、時も人だったのだ。

毎日、毎月、「こんにちは。ようこそ」と、時をお客様のように迎え、「ありがとう、いってらっしゃい」とお見送りする。

そんな時さんとのお付き合いも、いいなあ。

一度、擬人化すると、もはや他の見方はできない。

毎朝、「おはようございます。いらっしゃいませ」という気持ちになる。

時は人なり、だな。

2019-03-27 | Posted in つれづれ, ブログComments Closed 

 

1 8 9 10 11 12 13 14 15 16 44