ブログ
田村優子さんnewCD「金山節」に参加しました
篠笛奏者、歌手の田村優子さんの新曲「金山節」に、三味線と合いの手で参加しました。
田村優子さんは、篠笛と歌で独自の世界を表現し、活躍しているすてきな女性。
新曲「金山節」は、佐渡金山世界遺産登録応援歌。佐渡の金山を唄った軽快で楽しい曲です。
「金銀ザクザクザックザク~」
皆さん、ぜひお聞きください!
絶賛発売中。税込み1100円。
「金山節」
作詞作曲 狩野 泰一
歌 田村 優子
三味線 朝川 玲伎
篠笛・太鼓 狩野 泰一 合いの手 田村優子、狩野泰一、朝川玲伎
母校の新関小学校の150周年式典で演奏しました
母校の新潟市立新関小学校の150周年記念式典が、創立記念日の12月1日に行われました。
私は、トークと端唄演奏をさせていただきました。
三味線の歴史や音楽の種類、私と三味線の出会いなど、トークをはさみながら、端唄三味線を演奏。「梅は咲いたか」や楽しい曲「茄子と南瓜」に新潟の曲「十日町小唄」などなど。
私の遅刻、忘れ物名人の小学校時代も暴露。バンドに明け暮れた学生時代。山登りに熱中した会社員時代。三味線との出会いから、寄席での活動、そして朝川会の立ち上げを、演奏を交えてお話ししました。
最後に、地元新関のコミュニティセンターが作った曲、「ふるさと新関」を、子どもたちと合奏。
5、6年生は、大太鼓、締太鼓、平太鼓、桶胴、鉦、木鉦、四ツ竹、オルゴール、チャッパといった和楽器を演奏。1から4年生は輪になって踊り。
少ない回数の練習だったのに、息のあった演奏。小学生に拍手です
最後に、「嵐 ふるさと」を全員で合唱。
かわいい後輩達との舞台は、もう感動でした!
祝賀会では、なつかしい方に会ったり、これからの新関地区を語ったり、皆さんの地域に対する熱い思い、子供たちを大切に思う心に、胸が熱くなりました。
私も、こうして皆さんに大事にされて、ここで大きくなったんだなと、今更ながら感謝。 これからますます、地元でお役に立てることをしていこう!と心を新たにしました。
第11回 東京教室お浚い会 無事終了
11月18日(土)、代々木能舞台にて、第11回東京教室お浚い会を開催しました。
今回は、いつもにも増して大勢のお客様にお越しいただき、番組も足りなくなるほどの満員御礼。お陰様で、無事ににぎやかに開催できました。お越しいただきました皆様、ありがとうございます。
今回は初舞台が4名。新潟教室や、西日本支部の大阪からも出演あり。
片シャギリで幕開き。唄、三味線、弾き唄いに、笛や太鼓、合奏にも挑戦と、日頃のお稽古の成果を発表しました。
コロナ前から温めていた企画、「さわぎ」の鳴り物入り大合奏は、後半のトップで披露。コンビでの演奏や、創作「虎づくし」など、趣向をこらした演目もにぎやかに。
打ち上げでは、反省やら、次の会の企画やら、わいわいとにぎやかに。
美しい夜景を臨みながら、にぎやかな、楽しい宴でした。
次回は4月21日(日)、第10回研鑽会です。ぜひまた、お越しくださいませ。
「JEUGIAカルチャーセンター Autumnフェスティバル」に出演
10月29日、イオンモール新潟南で開催された「JEUGIAカルチャーセンター Autumnフェスティバル」に、カルチャーセンターの生徒さん有志と出演しました。
今回は午前の部のトリ。バレエ、ヒップホップ、ハワイアン等、にぎやかな演目の後での登場。「芝で生まれて」「春はうれしや」「雀の子」「かっぽれ」と4曲聞いていただきました。
イオンモールの広場が、ひと時、お江戸に。
マリンコートに三味線の音が響きました。
「新関ふれあい祭り」に出演しました
10月28日(土)、「新関ふれあい祭り」に出演しました。「ふれあい祭り」は、私の地元、新関コミュニティセンター主催の地域のお祭り。地域の方々の日頃の趣味の作品を紹介等、地域密着のお祭りです。屋内では、書道、コラージュ、手芸などの展示、屋外では地域のサークルの踊りや演奏披露などが行われます。今回、私の地元大関の仲間たちで「朝川たまきと仲間たち」を立ち上げ、出演しました。
お囃子隊は、三味線、太鼓、鉦、それに踊り手で総勢11名、中学生から人生のベテランまで、老若男女のチームで、お稽古を重ねました。当日の曲は、「十日町小唄」「東京音後」「お祭り音頭」とにぎやかに。
当日は、あいにくの雨でしたが、玄関前のスペースや、広場のテントの中で、2ステージ、楽しく演奏し踊りました。皆さんにも大好評!
来年のお祭りや、地域の皆さんに喜んでいただける場で披露出来たら、と打ち上げでも大いに盛り上がりました!
「JEUGIAカルチャーセンター Autumnフェスティバル」に出演します
イオンモール新潟南で開催される「JEUGIAカルチャーセンター Autumnフェスティバル」に、カルチャーセンターのお弟子さんと出演します。
発表会は10時スタート。端唄三味線の他には、ヒップホップダンス、ハワイアン、バレエ、K-POPダンス、ギター、オカリナ、ドラムなどなど、15時半頃まで開催しています。
端唄三味線は、午前の部のトリ、12時からです。
今、発表に向けて、皆でお稽古中です!
お時間ございましたら、イオンでのお買い物がてら、ぜひお越しくださいませ。
日時 10月29日(日)
端唄三味線は、12時予定
場所 イオンモール新潟南1階マリンコートの特設ステージ
東京教室 第11回 お浚い会 11/18(土)
新潟に続いて、東京教室のお浚い会です。東京教室のお浚い会も11回目となりました。
今回も、初舞台の方からベテランまで、日頃のお稽古の成果を発表します。
格調高く能管と締太鼓で幕開き、名曲、難曲、合奏、締太鼓等、色々と挑戦いたします。
会場は、国の登録有形文化財である「代々木能舞台」。初台にある屋敷内能舞台で、屋内の敷舞台は昭和8年、中庭の本舞台は昭和25年の建築です。今回の研鑽会は敷舞台で演奏いたします。
ちょっと三味線を聴いてみたい方、邦楽にご興味のある方、能舞台を見てみたい方、秋の一日、お気軽にお越しください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
・日 時 令和5年11月18日(土) 開場 13時15分 開演 13時半
・場 所 代々木能舞台
渋谷区代々木4-36-14
http://www.yoyoginoubutai.com/
・入場料 無料
・主 催 朝川会
・お問い合わせ お問い合わせフォームよりご連絡ください。
第15回 新潟教室お浚い会 無事終了
10月8日(日)、燕喜館にて、第15回新潟教室お浚い会を開催しました。
今回は何の制限もなく、お客様へのご案内もでき、大勢の皆様の前で、日頃のお稽古の成果を発表しました。
当日は、すばらしい秋晴れ!今回も東京教室からの出演者を迎え、久しぶりにお客様の前での舞台に、わくわく。
片シャギリで幕開き。今回は初舞台の方が三人。グループの発表、笛教室の発表、締太鼓や笛入り、替手入りのにぎやかな曲など、発表しました。「かわいい!」と注目を集めたのは、初舞台の方の演奏に、お嬢さんが日本舞踊で華をそえるという親子初共演。
手拍子や、暖かい拍手など、お客様からの力をいただき、無事に終了しました。
打ち上げでは、反省やら、今後の抱負やら、わいわいとにぎやかに、心置きなく楽しみました。
来年も秋にまたお浚い会を予定しております。来年も、ぜひお越しくださいませ。
第15回 新潟教室お浚い会 10/8
新潟教室のお浚い会も、いよいよ15回目。ようやく開催に制限もなくなり、皆様にご案内できるようになりました。以前のようにお客様の前で演奏できることに、喜びもひとしおです。新しく入った方、初舞台の方、東京教室からの参加も加え、日頃のお稽古の成果を発表します。
会場は、明治の風情を残す元斎藤家本宅の一部を移築した「燕喜館」。
ちょっと三味線を聴いてみたい方、三味線を始めようかなとちょっと興味がある方、秋の一日、白山公園を散策がてら、お気軽にお越しください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
・日 時 令和5年10月8日(日)
開場13時半 開演 13時45分
・場 所 燕喜館
新潟市中央区一番堀町1番地2
・入場料 無料
・主 催 朝川会 (主宰 朝川玲伎)
・お問い合わせ お問い合わせフォームよりご連絡ください
今年もやりました! 屋形船
今年も、東京教室で屋形船を仕立てました。
連日の猛暑の中、当日も青空が広がり、絶好の屋形船日和になりました。
朝川会のメンバーや友人で、江戸情緒たっぷりの柳橋の船宿から出航。参加者は浴衣や着物姿が多く、三味線、太鼓もしつらえ、いざ出航。
乾杯の後は、代わる代わる三味線、太鼓の演奏を楽しみ、スカイツリーに到着。
立川のの一さんの落語、続けて皆さんの唄、三味線。食事後は、腹ごなしの運動に、尻文字で笑いこけ。
ライトアップされたスカイツリーや数々の橋、川岸の情景を楽しみながら、あっという間の2時間半でした。
屋形船は初めて!という参加者からは、「冬もやりたい!」との感想。すっかり気に入った様子でした。まだまだ暑い日が続きそうですが、ゆく夏を惜しむ、楽しい一夜となりました。
次は、東京教室のお浚い会です。参加者の皆さん、頑張りましょう。
ぜひ皆様、お越しくださいませ。